Q&Aよくあるご質問

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 ベースメイクアップ 』 内のFAQ

37件中 21 - 30 件を表示

3 / 4ページ
  • セッティングパウダーの選び方、違いを教えてください。

    肌をお好みの質感に整える、薄膜ヴェールのパウダーです。 ■ソフト マット セッティング パウダー テカリや毛穴の目立ちが気になる肌におすすめです。テカリを穏やかに整え、毛穴をぼかしてくれるソフトフォーカス効果のあるパウダー配合。すべすべのなめらかな仕上がりに。ソフトラベンダーカラーが夕方の肌のくもりを払拭... 詳細表示

    • No:807
    • 公開日時:2025/02/07 10:00
  • 猛暑で室温も高くなりますが、化粧品の品質は大丈夫でしょうか?

    化粧品は、未開封の状態で、高温や直射日光および湿度が高い場所、温度変化が激しい場所を避けて保管すれば、少なくとも製造から3年間は品質が保たれるように設計されています。品質を保つために、開封後か未開封かに関わらず適切な環境で保管しましょう。 また、高温や低温、激しい温度変化は、場合によっては開封前でも品質が低下す... 詳細表示

    • No:948
    • 公開日時:2025/08/08 17:25
  • ファンデーションのくずれを防ぐ方法を教えてください。

    ファンデーションの密着を高めるプライマーやパウダーがおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。 またSUQQUスタッフによる季節やTPOに合わせたベースメイクの仕上げ方をご紹介しております。スタッフレビューはこちら 詳細表示

    • No:268
    • 公開日時:2023/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/08/16 15:53
  • スキンケア クリーム ティントは洗顔料で落とせますか?

    落とせます。その他の化粧料を使っている場合はクレンジングをお使いください。 詳細表示

    • No:933
    • 公開日時:2025/09/05 00:00
  • 化粧品を冷蔵庫に入れて保管してもいいですか?

    化粧品は温度・湿度の変化が少なく、直射日光が当たらない常温の場所で保管してください。 冷蔵庫で化粧品を保管すると、出し入れによる急激な温度変化が原因で、品質の安全性を損なったり、性状変化の原因になることがあるため、冷蔵庫での保管はおすすめしません。 詳細表示

    • No:949
    • 公開日時:2025/08/08 17:26
  • セッティングパウダーの使用方法を教えてください。

    ベースメイクの最後、付属のブラシにパウダーを適量含ませて、顔の中心から外側にすべらせるようにのばします。 ブラシは肌に沿うように寝かせて動かすのがポイントです。 SUQQUスタッフによるメイクアップのコツはこちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:809
    • 公開日時:2025/02/07 10:00
  • 化粧品が熱くなっていました。使っても大丈夫でしょうか?

    化粧品は、未開封の状態で、高温や直射日光および湿度が高い場所、温度変化が激しい場所を避けて保管すれば、少なくとも製造から3年間は品質が保たれるように設計されています。品質を保つために、開封後か未開封かに関わらず適切な環境で保管しましょう。 また、高温や低温、激しい温度変化は、場合によっては開封前でも品質が低下す... 詳細表示

    • No:947
    • 公開日時:2025/08/08 17:24
    • 更新日時:2025/08/08 17:28
  • クリーミィ カバー コンシーラーの色はどのように選びますか?

    赤みやクマなどをカバーしたい場合はファンデーションの色に近い色がおすすめです。 シミやニキビ跡などをカバーしたい場合はファンデーションよりもやや暗めの色がおすすめです。 詳細表示

    • No:938
    • 公開日時:2025/09/05 00:00
  • ザ ルースパウダーの使用方法を教えてください。

    ベースメイクの最後、付属のパフにパウダーを適量含ませてよくもみ込み、顔の中心から外側にすべらせるようにのばします。さらに、Tゾーンなどテカリが気になる部分には軽く押さえるようにして使用します。 SUQQUスタッフによるメイクアップのコツはこちらからご覧ください。 詳細表示

    • No:269
    • 公開日時:2023/09/01 00:00
    • 更新日時:2024/08/16 15:52
  • 化粧下地の前に日焼け止めは必要ですか?

    プライマー(化粧下地)と日焼け止めは役割、効果が異なりますので、両方お使いいただくのがおすすめです。併用する場合は日焼け止め、プライマーの順番でご使用ください。詳しくはこちらのQ&Aもご覧ください。 詳細表示

    • No:81
    • 公開日時:2023/03/20 15:37
    • 更新日時:2023/03/20 16:53

37件中 21 - 30 件を表示

見つからない場合は、
以下フォームよりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム